ホテル修行、と一言で言ってしまえば簡単に聞こえてきますが、実際にはそんなに簡単なお話ではありませんでした。先日の記事で計画が大事だって話を書きましたが、
それ以前に根本的にもっと大事なことがあると私は思います。私の周りの偉大なるホテラーさんを見渡してみてもソレは感じられますし、必須なのではと。
ではソレとは何なのか?
結論から先に言ってしまうと、飛行機の上級会員もしくはマイルの爆発的な貯め方が求められると私は思います。どういうことかと言うと、飛行機の上級会員になればある程度のゆとりを持って(座席指定やラウンジ利用など)各地へ赴けますし、またマイルの貯め方(陸マイラーとも言う)を知っていればお金をそんなにかけず(ゼロではないですw)に飛行機に乗ることが出来ます。もちろんこの2つともが備わっていればベストですが、どちらか1つでも私は良いと思います。
実際に私もホテル修行の費用を節約する為にクアラルンプールやバンコクへ行ってますが、飛行機に関しては特典航空券を利用したので、持ち出しの現金をあまり使ってません(サーチャージや空港使用税は別)。また国内線においてもその全てを特典航空券で賄いました。
流石に関東圏のSPGホテルだけをループするのも飽きますし、何より予算が嵩んでしまいます。庶民の私が東京に25滞在したら破産してしまいますのでw、これは良い判断だったと思いますし、実際楽しかったです。
さて、と言うわけで私はこの2つを2015年から貪欲に実践してきました。たまたまとある方のメルマガでANAの上級会員というフレーズを知り、日夜グーグルなどで検索しまくりました、すると陸マイラーという何やら怪しい?人たちがいることも知りました(実際は怪しくないですw)また、それと時を同じくしてSPGアメックスの存在も知り、かなり背伸びをしてカードを作ったりもしましたが、今思えばよく審査通ったなぁと思います汗
☆このカードの更新(2016年)で頂いた無料宿泊で今年バンコクのセントレジスに泊まりましたw
話逸れましたが2015年にひたすら陸マイラー活動をして20万マイル近く貯めれたので、それをANAコインに交換して2016年のSFC修行を達成。そして、あまりにも早くクリアしてしまった為に、流れでJGC修行もやってしまったという感じです。
まとめ
あくまで私の私見ですが、ホテル修行を行うにあたっては、飛行機の上級会員になるか陸でのマイルの爆発的な貯め方を知る必要があると思います。私の知る限りホテル修行をされている方で飛行機に乗らない人を見たことがありません。ということで、今後このお題で深掘りするかもしれません、せっかくなのでw